こんにちは!
先日、初めて家事代行を頼んでみました。
結婚8年、共働き子なし家庭です。
家事代行にお金を使うということ
掃除のために家事代行を頼んだら、子どもいないなら働いていても掃除くらい出来るだろ~とか言われそうだし(誰にw)、自分でもそう思ってしまいます。そもそも、自分である程度出来ることをお金を出して人に頼むのはちょっと躊躇しますよね。
それでも、休日はドラマを見たり、ブログを書いたり、最近は副業の勉強や実践もあって、やりたいことがいっぱいで掃除に時間と労力をかけることができません。ルンバかけるとかワイパーがけくらいとか最低限の掃除はしますけど。
お風呂場やキッチンの掃除は大変
特に、水回りは汚れが溜まりやすいうえ、スキルやテクニックが必要ですよね。
そこで、2時間で水回り4か所(キッチン・浴室・トイレ・洗面所)を掃除してもらえるお試しプランを4,700円を頼みました。私が利用した家事代行サービスは【CaSy】さんです。対応エリアは関東・関西・東海の一部のようです。
お掃除道具はこちらで用意する必要があるので、100均とドラッグストアであれこれ準備をしました。
CaSyさんが我が家にやって来た
CaSyさんの予約は週末の午後でしたが、気持ちよくお掃除してもらうために午前中は1時間くらい軽く掃除と片付け。
いよいよCaSyさんが我が家へ!
水回りの場所を案内したら、即お掃除開始。
まずは、お風呂場。うちのお風呂場の鏡は見えなくなっていたみたいなのですが、真っ先に
「鏡を掃除したいのでクエン酸はありますか?」
と聞かれました。残念ながら我が家にクエン酸は無いので、無いと伝えたところ、お酢はありますかと聞かれたので、お酢を渡しました。
お風呂場からシュッシュとするスプレー音がしばらく聞こえた後、
「カビキラーもう1本ありますか」
と聞かれました。
我が家のお風呂場がカビが多くて1本では事足りなかった…!
その後、CaSyさんはお風呂場とトイレとキッチンを足早に行ったり来たり!つけ置きしている間に他の場所の掃除をしているみたいで、その動きがこちらがリビングにいても伝わってくるほどとてもテキパキしていてビックリ。
プロの技を実感
2時間後に仕上がりを見せてもらうと、お風呂場の鏡も排水口もピカピカ、キッチンの蛇口も排水口もピカピカ、隅から隅までピカピカでビックリ!
プロってすごい…
これを私がやっていたら、何日かけても終わらないし、このクオリティの掃除は出来ません。鏡の掃除もググってやってみたことあると思うけど、こんなキレイにはならなかったし。
得意なことは得意な人に任せるべきですね。
疲労もストレスも無く、自分はやるべきことに時間を使えて、いい時間の使い方が出来て大満足です。2か月に1度でもやるといいですよとアドバイスを頂いたので、次は大掃除をお願いしようと思います。あとは、換気扇の掃除の仕方も分からないので、別に発注するつもりです。
自分の家に他人を入れること、家事にお金を払うことなどに抵抗感がある方が多いと思いますが、親御さんへのプレゼントやパートナーへのプレゼントとしてもとてもいいのではないかと思います。少なくとも私は親にプレゼントしてみたいと思いました。
参考になれば嬉しいです!
いつもポチっと応援ありがとうございます!
コメント