こんにちは!
先日、久しぶりにロマンスカーに乗って箱根旅行に行ってきました。
今回は、箱根への【移動編】です!
ロマンスカーのメリット
都内などから箱根へ行くには、マイカー・ロマンスカー・高速バスなどの手段があります。
どれもメリット・デメリットありますが、個人的には高層ビル群からだんだんと郊外に向かって田園風景に移りゆく車窓が楽しめるロマンスカーが好きです。
お弁当食べたりコーヒー飲んだり。渋滞もなく、酔う心配もなく、気兼ねなくいつでもトイレに行けるのがいいんですよね。現地であちこち移動するにはマイカーのほうが便利なんですけどね。
せっかくならロマンスカーの展望席に乗りたかったので、先頭車両の展望席をネットで予約しました!ロマンスカーGSEという最新のロマンスカーです。
先頭車両の展望席は16席しかないので競争率高め。特に最前列は人気が高く、取りづらいみたいです。今回取れたのは4列目でした。一週間前の予約で逆によく取れたなって思いました。
新宿に着いたら、小田急百貨店のデパ地下でお弁当選び!
もうこの時点からワクワクが止まりません(笑)
ロマンスカーに乗車!
いざ、展望席に乗ってみると…
先頭車両は展望席だけ【密】状態で、他の席はガラガラでした(笑)
さあ、新宿から出発!
展望席4列目から撮るとこんな眺望です。
光が見えてきた~
いきなり次の駅を通過。
南新宿駅という駅があったのか。
にしても、駅間短すぎませんか!?
新宿にも代々木にも歩いていける距離だそうで、小田急線の中で1日平均駅別乗降人員ランキングで足柄駅と最下位争いをしているんだとか…。ちなみに昨年はブービーだったようです。
ランチタイム
さて、待ちに待ったお弁当タイム!
デパ地下で買った米八の季節のお弁当、【広島産カキフライ弁当~宮島~】1,080円です。
おこわも美味しいし、カキフライもタルタルソースも美味しかったです!おこわもこの一口サイズが車内でも食べやすくGOODでした!
食後は車内販売のコーヒーを注文。
嬉しいビスケット付!
エヴァのコースターもらえたのはサプライズでした!
やっぱ食後のコーヒーは美味しいなあ。
いい景色を見ながら飲むコーヒーは、また格別。
すぐトイレに行きたくなっちゃうけど、ロマンスカーならトイレあるから安心。
山の中へ
多摩川のあたりから郊外の街の感じが出てくる車窓ですが、海老名あたりから田んぼが見えてきますね。さらに進んでいき、新松田のあたりになってくると…右も左も森ですね!
トンネル
トンネルを抜けると…
やっぱり森ですね!
この山の中に行く感じがいいですよね~
Wi-Fiサービスでネットもつながるし、ロマンスカーがいまどのあたりを走行中か画像でチェックできるサービスなんかもあって面白かったです。
ちなみに、帰りは暗いし爆睡するため、席には全くこだわりませんでした(笑)
ホテルや温泉などはまたアップしますね~!
応援のクリックお願いします!
コメント